header_history

ヒストリー機関

作品紹介

capture_history04

『ヒストリー機関』は前作『PP33』に続き、スタジオカラーとドワンゴが主催する『日本アニメ(ーター)見本市』参加作品第二段として制作した短編アニメーションです。2015年の5月~7月と(自分としては)比較的短い期間で制作し、2015年8月頭よりまず全国劇場公開、続いて8月末より公式サイトにて配信を開始しました。前作と同じく5分程度の短い作品ではありますが、「情報量の多いシリアスな作画で笑える内容にする」という可能な限り好き放題やってしまった作品です。創ってる最中は基本的に楽しかった…

capture_history05

とにかく “状況” だけで笑わせることに徹底しており、いわゆる「シチュエーションコメディ」にジャンル付けられる内容になっています。笑わせる意図との落差を出すために、とにかく作画はシリアスにハイクオリティに!碇谷さんを始めとする実力派の作画チーム、それを滑らかに動かす大谷さん率いる動画チーム、ほぼ全カット色指定状態を乗り切った中内さん、フィルム的背景にハマる金子さん美術チームと、今までの制作で培ってきたチームワークがあって始めて可能になった企画だと思います。
※ なお本作は公式サイトにて無料視聴(残念!公開終了しました)&メイキング素材なんかも見れます!

雑感

capture_history06前作『PP33』は、自分にとってちょっとしたターニングポイントになった作品でした。それまでの企画と違い、自分以外のスタッフから出てきたアイデアをキッカケに動き出した前作は、今までの作品では得られない多くの資産を自分にもたらしてくれました。「巨大なものをケレン味タップリに動かすアニメだって創れるんだ!」というほのかな自信を持てたのは、予想以上に大きな収穫だったのです。
さて次の企画を模索していたところ、どうも「日本アニメ(ーター)見本市」にてもう一本制作できるチャンスがあるとのこと。自分にとって有意義すぎるこの機会に、一も二もなく飛びついたのは言うまでもありません。
.
さて、企画立案の際には以下のポリシーを立てました。
①自分以外のスタッフの要望を主軸に据える
②短編なりにキチンと完結させた娯楽作にする
③普通の枠組では成立し難い要素を含める
……改めて読むと『PP33』にも通じる内容ですねコレ。
.
さらに運が良いことに、このタイミングで『アルモニ』にてご一緒した作画監督の碇谷敦さんのスケジュールが合うとのこと。早速この短編企画に参加してもらうお願いをした際に、僕は前作同様の試みを実行に移しました。
「この自由な短編企画で、碇谷さん的に何かやってみたいことはありますか?」
頂いた返事は、「ゾンビ」や「戦争シーン」といった洋画好きなら大好物なシチュエーションを、比較的重厚な作画で描いてみたい……というものでした。それを聞いた瞬間に浮かんだのが、僕の初商業作品『ペイル・コクーン』の物語構造。つまり、劇中にハリウッド映画が記録映像としてメタ的に登場する物語だったのです。ここまで発想してしまえば後はスラスラと筆が進み、一週間後には脚本の第一稿を書き上げ、本作の制作はスタートしたのです。
.
と簡単に書きましたが、キャラの線情報が増えると動画様&仕上げ様に多大な負担がかかるのですね。そのことを理解したうえで、原画・動画・仕上げ各チームがスケジュールを意識しつつ作業を進めてくれたのも今作の大きく評価すべき点です。おかげ様で、決して潤沢ではないスケジュールとは裏腹に、素晴らしい作画クオリティに仕上げて頂きました。ギャップコメディだからこそ映像自体は真面目に創り込む……考えるにつけ贅沢な短編企画だったと思います。

STAFF&CAST

STAFF
・原案/脚本/監督/絵コンテ/演出/撮影/編集:吉浦康裕
・絵コンテ/キャラクターデザイン/作画監督:碇谷敦
・動画監督:大谷久美子 ・色彩設計/色指定/検査:中内照美
・美術監督 : 金子雄司  ・CGI : 和田夏樹
・音楽 : TOMISIRO   ・音響効果 : 山田 陽(サウンドチーム・ドンファン)
・制作プロデューサー:稲垣亮祐
.
CAST
山寺宏一 林原めぐみ
.
© nihon animator mihonichi LLP.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加