information お知らせ

カテゴリー:近況

2016年 あけましておめでとうございます

news_20160101

新年あけましておめでとうございます。
.
2015年は過去数年に比べて、久しく大きなプロジェクトを発表をしなかった年だったように思います。その代わりと言ってはなんですが、『PP33』『ヒストリー機関』と、バラエティ豊かな短編アニメを割と短いスパンで発表することができました。しかもそれらは『イヴの時間』~『アルモニ』辺りで繰り返してきた作風とも少し違うチャレンジだったこともあり、自分としては意義のある一年だったのです。(でも『ヒストリー機関』って新たなチャレンジのつもりが散々「吉浦っぽい」って言われたなあ……そうなのか、ハハ)
.
そういった短いチャレンジを踏み台に、今、とある新作を制作中です。これまで進んできた方向とは根本的に大きく異なる内容ですが、制作開始から迷い無く猪突猛進しているような状態です。適度な緊張感が体をギュッと締め付けつつも、それ以上に制作を楽しく感じながら日々を過ごしています。
.
尺自体は短めなので、発表時期はそんなに遠くない、かも? でもそれだけでは完結しない、大きな流れの第一歩になるような作品にすべく……2016年も頑張ります。今年も吉浦康裕とスタジオリッカを宜しくお願い致します。

2015年 あけましておめでとうございます

news_20150101

新年あけましておめでとうございます。
.
ここ数年は忙しさのピークが年末年始に重なってばかりでした。2013年末は『サカサマのパテマ』が、2014年末は『アルモニ』がそれぞれ完成間近。よし三度目の正直…との願いも何のその、今年もハッキリ言って似たような状況でございます(!?)。
.
・『サカサマのパテマ』が英・仏・米・台・韓・豪・露・独にて劇場公開そしてDVD&BD発売
・『アルモニ』が劇場公開そして単体でのDVD&BD発売
・『イヴの時間』海外版BD(過去作も収録)がKickstarterで実現して世界で発売
・おまけに『サカサマのパテマ』UK豪華版もKickstarterにて実現
…と、昨年は今までの総決算のような年でもありました。
.
だからこそ、2015年はその次に進む年にしたいと思ってます。「次の作品を」というだけでなく、その作品に込める思いをより大きく、より広く!…もしかすると近いうちに…そんな年にしたいですね。2015年も吉浦康裕とスタジオリッカを宜しくお願いします。

『アルモニ』紹介ページを作成しました

news_20140227簡易的なものではありますが、新作短編アニメ『アルモニ』の紹介ページを作成しました。ページ右のバナーから飛んで下さい。せめて劇場公開までには何とかしようと思ってましたが、何とかなりました。ふう。

2014年 あけましておめでとうございます

news_20140101

あけましておめでとうございます。2014年も吉浦康裕とスタジオリッカを宜しくお願いします!
.
さて、簡単に近況報告などを。まず『サカサマのパテマ』ですが、メイン館の角川シネマ新宿が年明けで上映終了するのと入れ替わりに、各地方都市でも上映開始します(上映終了イベントもあるみたいです)。さらに今年前半では海外各地での一般上映が開始され、そこに関連したイベントで渡航したりも…。さらにさらに豪華仕様なブルーレイやDVDの準備をしたりと、2014年もまだまだパテマに付き合うことになりそうです。
.
そしてお待たせしました。次回作『アルモニ』↑も制作末期!年末年始も…このテキストを打っている最中も、スタジオで撮影作業をバリバリと頑張っております。年明け二月頃まではコチラにかかりっきりだろうなあ。『パテマ』や『イヴ』とはまた違った、そしてどの過去作品でも舵を取らなかった方向にあえて突っ走るマイルドビターなアニメーション作品に仕上がりそうな予感です。こちらも乞うご期待!三月くらいには見られる?
.
その後についても色々と動かそうとしている案件はあるのですが、こちらはもう少し固まり次第、順次ご報告させて頂こうかと思っています。ちょっとしたお仕事から大きなお仕事まで色々と…。
本年も自分&皆様にとって実り多き年でありますように。

スタジオ六花公式サイトをリニューアルしました

news_130528ご覧の通り、10年前に作って以来(!?)長らく放置していたサイトデザインを、ようやくリニューアルすることが出来ました。基本的にコンテンツ内容は変わっていませんが、情報をアーカイブする目的でスッキリとリデザインしてみたつもりです。
予告編や本編動画もリンクしていますので、よかったら閲覧してみて下さい。右上のGALLERYなんかも注目!
WORKS周りなんかはまだ完全整備ではないので、今後もチマチマと修正してゆくつもりです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加