『サカサマのパテマ』第17回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門優秀賞
『サカサマのパテマ』が第17回文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門の優秀賞を受賞致しました!
文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門からなるメディア芸術の総合フェスティバルです。
自主制作をしていた学生の頃から会場に足を運んでいた身としては嬉しさと共に感慨深さがあります…。受賞理由のコメントにも感激しました。
『サカサマのパテマ』が第17回文化庁メディア芸術祭にてアニメーション部門の優秀賞を受賞致しました!
文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門からなるメディア芸術の総合フェスティバルです。
自主制作をしていた学生の頃から会場に足を運んでいた身としては嬉しさと共に感慨深さがあります…。受賞理由のコメントにも感激しました。
The Asia Pacific Screen Awards(アジア太平洋映画賞)にて、最優秀長編アニメーション賞のノミネート5作品の中に、宮崎駿監督の『風立ちぬ』と共に『サカサマのパテマ』が選出されました!
今後、審査員の選考を経て、12月12日にオーストラリア・ブリスベーンのシテイホールで開催される授賞式で最優秀アニメーション賞が発表されます。いやもうノミネートだけでも光栄です。
関連記事はコチラをご覧下さい。
追記:ヒホン国際映画祭2013にてスペシャル・メンションを受賞しました!記事はコチラです。
ビッグガンガンに連載されていた『サカサマのパテマ another side』(漫画:toi8 原案:吉浦康裕)の単行本が、遂に10月25日に発売決定しました。toi8さんが描く地下世界を主題としたサカサマ世界…本編の前日談となる物語です。世界観もキャラクターもとにかく魅力的な外伝で、是非とも皆さんに読んで頂きたい漫画なのです!
.
さらに『サカサマのパテマ』ノベライズ版(著者:涌井学 原作:吉浦康裕)が10月8日に発売となります。文章で表現されるサカサマ世界を描いたのは、『感染列島 映画ノベライズ版』等を手掛けられた涌井学さん。SFに精通されている涌井さんらしい、映画では語られないディティールにこだわられた描写は僕も逆輸入したかった…。
※なお、小説中の一部設置は本編とは異なります。
.
そして、オフィシャルムックである『サカサマのパテマ 公式設定資料集』が11月13日(水)に発売決定です!詳しくはページ最下部のリンクをクリックだ!
劇中で使われた原画や、アナログ画材で緻密に世界観を表現した背景美術などを展示する pixiv Zingaro「サカサマのパテマ」&「サカサマのパテマ another side」展の開催が下記の通り決定しました。
日程:2013年11月7日(木)〜 11月19日(火) 12:00 – 19:00 ※水曜定休日
会場:pixiv Zingaro(入場無料)
詳しくはコチラまで。ご来場お待ちしております!!
追記:11月16日(土)13時より、吉浦によるサイン会を実施します!
● ロフトイベント「吉浦康裕×小林治 サカサマのヨル」(11月25日開催)
● 4gamer(11月23日発売 WEB)※ゲームデザイナー外山圭一郎さんと対談
● 月刊ニュータイプ12月号(11月10日発売 雑誌)
● アニメディア 2013年12月号(11月9日発売 雑誌&WEB)※山本寛監督と対談
● オリコンスタイル(11月7日 WEB特集)
● 映画.com(11月6日 WEB特集)
● スクエニChan! 第107回(10月31日配信開始 WEBラジオ)
● S―Fマガジン 2013年12月号(10月25日発売 雑誌)
● 2.5次元テレビ 第33回(10月24日20:55~放送 WEB番組)
● オトナファミ 2013年12月号(10月20日発売 雑誌)
● CUT 2013年11月号(10月19日発売 雑誌)
● ピクトアップ #85(10月18日発売 雑誌)
● Febri vol.19(10月10日発売 雑誌)
● 月刊ニュータイプ11月号(10月10日発売 雑誌)※パテマ版権イラスト掲載
● 公募ガイド 11月号(10月9日発売 雑誌)
● ZIP! (日本テレビ) チューモーク!(10月1日放送 地上波番組)
など。詳しくはコチラも参照して下さい。
10月11日~20日までスコットランドのグラスコー、エディンバラで開催された “Scotland Loves Anime 2013” にて『サカサマのパテマ』が観客賞と審査員賞をW受賞しました!
ひき続き10月25日~11月2日に開催されるアブダビ映画祭、11月8日よりローマにて開催される第8回ローマ国際映画祭「アリス・ネラ・チッタ」のコンペ部門での出品が決定です。海外公開の弾みになるといいなあ。
10月17日(木)~10月25日(金)に開催される第26回東京国際映画祭の”特別招待作品”で『サカサマのパテマ』の上映が決定致しました!
さらに10月24日(木)に行われるジャパン・プレミア上映では、私とパテマ役の藤井ゆきよさん、そしてエイジ役の岡本信彦さんが登壇予定です。
完成してから上映まで間が空いてしまいましたが、ようやく国内での上映が実現しました…感無量です。詳しい続報が出ましたらまた告知します!
映画『サカサマのパテマ』の2013年11月9日公開を記念して、10月25日に『イヴの時間 劇場版』が期間限定スペシャルプライスで登場です!
値段的にも若干お買い求めやすくなって、さらにの新規特典として『イヴの時間』『サカサマのパテマ』それぞれの描き下ろしポストカード3枚を封入。
なお、2014年4月30日までの期間限定生産みたいですので…ご興味のある方は是非お手にとってみて下さい。
・詳しくは公式サイトのブログやコチラのニュースサイトにて ※購入ページへのリンクも追加しました↓
事後報告になってしまいましたが、6月18日にNOTTVにて生放送された「吉田尚記がアニメで企んでる」に生出演しました!
吉田アナとは『イヴの時間』を始め様々なイベントでお世話になっておりますが、本当に楽しい生出演で1時間があっという間でした。番組中に芋焼酎を頼んでしまった…。見て下さった方々、観覧に来て下さった皆さん、本当にありがとうございます。ウェブレポートも掲載されていますので以下のリンクをどうぞ。
・アニメイトTVさんの記事:第10回放送のゲストは『サカサマのパテマ』の吉浦康裕監督
・ウェブニュータイプさんの記事:「吉田尚記がアニメで企んでる」第10回ゲスト:吉浦康裕レポート!
SF大会に3度目の登場!第52回日本SF大会こいこんの一般公開プログラムにて、【サカサマのパテマ】吉浦監督ってどんな人?【イヴの時間】が行われます。司会には、SF大会常連ゲストでアニメにも詳しい作家の笹本祐一さんをお迎えし、作品やルーツをSF大会的な視点から語りつつ面白エピソードを暴露予定です。
会場は広島ですが、当日はニコ生配信(ページはコチラ)もあるので…ご興味のある方は是非!
『イヴの時間』英語字幕版Blu-ray Discを制作するプロジェクトを「Kickstarter」(米国クラウドファンディングサイト)にてスタートさせたところ、期限30日内の最初の1日で目標金額を達成、最終的に目標金額の10倍を超える$215,433に達することが出来ました!
皆様の気持ちにお答えするためにも、より良い商品化を実現したいですね。特典の詳細は下記プロジェクトページをご覧下さい。
Million thanks to all TIME OF EVE fans!!!
・Kickstarterの『イヴの時間』の英語字幕版Blu-ray Disc制作プロジェクトページ
・関連ニュースサイト と その続報 と さらにその続報 と その最終結果
大変お待たせいたしました!ようやくの上映情報解禁です。『サカサマのパテマ』が11月9日(土) に全国劇場公開が決定となりました!
公式サイトで情報が更新されている他、併せて特報映像も公開を開始しています。パテマの紹介ページにも貼り付けていますので、そちらでもご覧下さい。
なお、アヌシー国際アニメーション映画祭のワールドプレミアもおかげ様で大盛況でした!公開に弾みが付くといいなあ。
文化庁若手アニメーター育成プロジェクトである「アニメミライ2014」に参加させていただくことになりました。制作会社は株式会社ウルトラスーパーピクチャーズで、『アルモニ』というタイトルです。
現状で出せる情報はこのくらいなのですが、続報はどうか気長にお待ち下さい。
ご覧の通り、10年前に作って以来(!?)長らく放置していたサイトデザインを、ようやくリニューアルすることが出来ました。基本的にコンテンツ内容は変わっていませんが、情報をアーカイブする目的でスッキリとリデザインしてみたつもりです。
予告編や本編動画もリンクしていますので、よかったら閲覧してみて下さい。右上のGALLERYなんかも注目!
WORKS周りなんかはまだ完全整備ではないので、今後もチマチマと修正してゆくつもりです。
世界で最も大きなアニメーション映画祭である、『アヌシー国際アニメーション映画祭2013』より、『サカサマのパテマ』に正式招待が届きました!
今年のアヌシーは88ヶ国2461本の応募作品があり、その中から長編映画14本のアウト・オブ・コンペの作品として選出されました。選考して下さった方々に感謝!
国内での年内公開も決まったパテマですが、こういった情報もお届け出来て、監督冥利に尽きますね。6月には渡仏してきます。
サイトの更新も長らく止まっており、大変お待たせしております。『パテマ』の情報も時期的に露出が無く、サイトに掲載できる情報も滞っている状態なんです。
近々サイトをリニューアルして、出来れば同時に『パテマ』の続報も公開してゆきたいと思っていますので、もう少々お待ち下さいね。
さて、それとは別(?)の近況報告もしたい所なのですが、コチラに関してはまだまだの段階で、お伝えできる時期はもっと先になりそうです。何だか無い無いづくしで心苦しいのですが、実は暇なく色々とやっていますので、そのうちワッと告知できるのを夢見て今日も頑張ります!以上、何とも言い難い近況報告でした。